いつもありがとうございます♪
4月1日、新年度です。
そのスタートに相応しく新年号が発表されましたね。
〈令和〉
248番目の元号だそうです。
今上天皇が退位(4/30)され、皇太子徳仁親王が即位される 5/1 に〈平成〉から〈令和〉に改元が行われます。
出典は万葉集。
日本の古典からの採用は初めてだそうです。
日本の元号なのに、中国の古典からばかり採用されていたそうです。
その事に少し驚きました。
令和には《人々が美しく心を寄せ合う中で、文化が生まれ育つ》という意味が込められているそうです。
この改元で私は〈昭和〉→〈平成〉→〈令和〉と、3つの時代を生きることになりました。
子供のころ、明治生まれの人がとんでもなく昔の人に思えたことが頭によみがえってきました。苦笑
まぁ、昭和生まれの人は全員なんですけどね・・・笑
今回の改元は、31年前の〈昭和〉から〈平成〉の時より明るいイメージがあると感じるのは私だけなのかな。。。
なんにせよ〈平成〉より楽しくてワクワクする〈令和〉になると良いですね♪
いよいよ桜の季節ですね~♪
年々、花見願望が強くなる私・・・
なかなか実現しません。
今年はどこかの花見に混ぜてもらおうかと画策中(笑)
もちろんワイン持ち込みで!
お料理はお任せで!
どなたか宜しくお願い致します。
2019.04.01 Sou Otani