いつもありがとうございます♪
ジムワークを含めたエクササイズの習慣化に取り組み中。
今日も朝から行ってきました。
筋トレからの有酸素運動、なかなか追い込みましたよ。
少しずつ体重に変化が出てきております。
継続あるのみ!
応援よろしくお願いします(笑)
《山羊とワインの夜》
ふらっと行ってきました。

ウィークデーとは思えないかなりの盛り上がり。
フジマルのワインブースもあり、社長自ら参戦。
確か午前中は宮崎にいたはず…フットワークの軽さ恐るべし(笑)
イベントの趣旨は山羊の生産者さんを招いて、山羊の魅力を体感してもらうといった内容。
シェーブル(山羊のチーズ)を使ったサラダ。

ブルスケッタも山羊尽くし。

フジマルさんがいるということはこういうワインが出てきます♪

ドメーヌ・タカヒコ ヨイチ・ノボリ ナカイブラン NV
確かもう造られていないはず。
こういうものは出会った時に呑んでおくことが大切です(笑)
これ何だと思います?

山羊の脳みそです。
ちなみに下に写っているのが山羊の頭の香草焼きです。
脳みそはアジア諸国、ヨーロッパなど世界各国で食べられる食材です。
BSEの問題で牛の脳みそが食べられなくなったことは記憶に新しいですね。
濃厚な白子のような味わい。
臭みや違和感はまったくありませんね。
フリットにしたら美味しそうと思ったら、トスカーナではそうするとシェフに教えてもらいました(笑)
こちらは山羊のロースト。

こちらも臭みはなく、やわらかい中に噛み応えもあり旨みをしっかりと感じられます。
やはりお肉には赤ワインね♪

ドメーヌ・タカヒコ。
日本のピノ・ノワールのトップ生産差です。
そのバックヴィンテージ、酸もまだまだ綺麗で旨みも出てきています。
梅紫蘇もニュアンスもしっかりありましたよ。
良い物、興味がある物は見つけたら呑む!
心がけましょう(笑)
〆はカレー。

山羊のホルモンたっぷりです。
こちらは少し独特の癖がありましたが、私は美味しく完食♪
いやいや、平日とは思えない賑わいと盛り上がり。
イベントって良いなぁ。
私も秋くらいに何かイベントをやってみようと思います(笑)
ごちそうさまでした。
2019.06.06 Sou Otani